--
--/--
--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008
02/06
02/06

Doomで見たステキアックス。
いいなーこれ。悪魔特効大好き。

あと、逆向きバックパックが湧いているのを初めて見た。
窃盗スキルが無いので指をくわえて見てるしかない。
あとで見たときにはもうなかった。あたりまえ。
Doomにこもる戦士やメイジにも窃盗スキルを入れておくと、ちょっと楽しみが増えるのかな。
しかし、その楽しみ方にはちょっとしたリスクがある。
これはファセットに関わらず、です。
つまり、フェルッカだけでなくトランメルやマラスでも、他のプレイヤーにルートされてしまうのです。
みなさんは知ってましたか。ぼくはつい最近知りました。
もちろん保険をかけたアイテムやブレス属性のアイテムは死体に残らないので、
ルートされる心配はないけど、APBとか包帯とか失うとちょっと厄介。
しかもリッチロードじゃなくてプレイヤーからルートされちゃったりしたらショックも大きい。
窃盗スキルを持ってDoomにこもる人は、それなりの覚悟が必要。
2008/2/11訂正
シーフギルドに入会しなくても、レアは盗めるんだってさ!
スポンサーサイト
マクロなどとっても参考になります☆
>窃盗を行うには、NPCのシーフギルドに入会しなければいけない
↑FにてPCから盗む場合ですね。
Doomなどのレアハンターのみなら
NPCの窃盗ギルドに入らなくても大丈夫ですよ(*^-^)
もちろんギルドに入ってもレアは取れますが
その場合死んだらおっしゃるとおり
誰でもアイテムルートOKですけれども。
(名前が灰色になりますから・・・)